LINE
お問い合わせ
電話
HOME > リフォーム例紹介:畳からフローリング > 倉敷市 H様 古民家 2階 床リフォーム
古民家のリフォームです。 2階の6畳間の和室を畳からフローリングに変えて欲しいとご依頼を頂きました。 畳もとても傷んでいました。
施工前の写真です。 物入と階段ホールのフローリングを張ります。
6畳間から続いて見えるようにフローリングの向きを揃えて、とても綺麗に仕上がりました。
古民家なのでかなり反りや傾きが出ていたので 床の下地作りから大変でした。 見違えるほど美しく完成することができ 安心しました。 既存の畳をはがし、フローリングやクッション フロアに張り替える工事です。 フローリング材は畳よりも厚みがないため、 そのまま張ってしまうと隣室との段差が生まれます。 その段差を解消するためにかさ上げをしたり下地の 追加工事が必要になってきます。 また、築年数が経っていて下地が腐食していたり、 脆くなってふわふわしている場合は下地から修繕 する必要があります。 さらに古い家では断熱材が床下に入っていない 場合があります。 畳からフローリングに張り替えるのであれば、 冷え対策に断熱材は必須だと言えます。 下地が今どんな状況であるか (畳をあげないと分からない)という部分から、 全体の値段がそれぞれのお家で変わってきます。
〒710-0826 岡山県倉敷市老松町 5丁目629-2 Google MAP TEL:086-441-8123 FAX:086-441-9568 建設業許可: 岡山県知事(般-4)第25279号 宅地建物取引業許可: 岡山県知事(1)第5904号 ZEH普及目標と実績
家仲間コム
エディオンの店頭価格と同等で 購入できます!!
リフォームをマンガで解説 【キッチン・お風呂・トイレ】
工事費込みで、このお値段!
エルデザインの15秒CM
エルデザインの看板キャラ 男前大工がナニコレ珍百景で 全国デビューしました!!
弊社主催の夏休みイベントの 様子をYouTubeで配信中!!
殺処分ゼロを目指して 保護猫活動を応援しています。
Xは登録が必要です
エルデザインの社長が投稿しています
Instagramは登録が必要です
Instagramが見れなかった方は コチラからご覧ください
古民家のリフォームです。
2階の6畳間の和室を畳からフローリングに変えて欲しいとご依頼を頂きました。
畳もとても傷んでいました。