使うときだけ、竿を降ろして室内干し。洗面室からリビングまで設置できます

使うときだけ、竿を降ろして室内干し 洗面室からリビングまで設置できます いまや部屋干しは洗濯の常識! 季節を問わず一年中活用されています雨の日だけではなく、 部屋干しは一年を通じて大活躍! 91%※の主婦の方が 部屋干しを活用しています。


●花粉の季節に
外で洗濯物を干すとくしゃみが連発。洗濯物に花粉がつくのも困る!
花粉が飛び始める季節。花粉症の私は、洗濯物はすべて部屋干し。干す時もつらいけど、花粉がついた服は着れませんから。ホシ姫サマなら干したい時に竿を下ろすだけで、物干しスペースに。天井に収納していた竿が、ボタン一つで自動で降下。物干し竿が目の前に現れます。苦痛だった花粉の季節の洗濯も、これで快適!


●雨の日や梅雨時期も
いつも部屋干し。子供の洗濯物がたっぷりあるのに。梅雨の時期は、洗濯に悩まされる毎日。子供は服をどろんこにしてくるし。やっぱり部屋干しすることに・・・。ホシ姫サマなら干した後、竿を天井まで上げると空間ひろびろ。干す時は、使いやすい位置まで竿が下がるし、干し終わった後、竿を天井近くまで上げられるので、部屋がすっきり


●ご高齢の方も洗濯がラクに
足腰が弱くなって洗濯物を干すのもひと苦労。2階のベランダまで、洗濯物を持って上がるのが大変。ふらついて、階段から落ちそうになったことも・・・。特にご高齢の方には重労働です。使いやすい高さまで竿を下ろせるホシ姫サマなら・・・。日が当たる縁側に設置したホシ姫サマ。2階まで上がる必要もなくなったし、干しやすい位置まで竿を下ろせて便利。

部屋干し用の竿を設置してみませんか?
お気軽にお問い合わせください 匿名OK