ブログ:エルデザインの窓

LINE

お問い合わせ

電話

HOME > ブログ:エルデザインの窓 | エルデザインの日常

エルデザインの日常

総数112件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

年末年始営業のお知らせ



2023年 エルデザインをご愛顧いただきありがとうございました。

いつも困った時に電話をくれる常連さんを始め、たくさんのリフォーム会社の中からエルデザインを選んで頂き新しいご縁を頂いたお客様。

今年も素敵なご縁が巡った一年でした。心から感謝申し上げます。

さて、エルデザインでは
2023年12月30日(土)〜1月4日(木)までお休みを頂きます。

年始の営業は1月5日(金)8時〜 となります。

どうぞよろしくお願い致します。



当ブログの内容は、
公式LINEでも配信中です。
ぜひ、お友達登録してくださいね。

皆さま良いお年をお迎えください ヾ(。・v・。)

エルデザイン広報担当
ながちゃんでした!😄

エルデザインのクリスマスツリーがお目見え

こんにちは!!

エルデザイン広報のながちゃんです。

雪がちらつき、とても寒い朝ですね(^_^)

エルデザイン事務所にクリスマスツリーが登場しました!
よく見ると飾りに男前くんがいます*¨*•.¸¸⋆*✩



クリスマス気分を味わいながら今日も元気にお仕事を頑張っていきたいと思います!!

まだまだ年内リフォームのお問い合わせも受け付けております!!

ちなみに電話は私ながちゃんが対応しております(*^◯^*)

ご相談は無料で、金額を知りたいと言うお電話も大歓迎ですよ〜〜!!

12月のお花

こんにちは!!
エルデザイン広報のながちゃんです( ´∀`)♪

本日は毎月恒例、今月のお花紹介です!
倉敷市美和にあるY'sフラワーさんが、お花の定期便で毎週エルデザインに届けてくださいます!



今回はトルコギキョウ・ユズリハワダン・カーネーション・ヒペリカムの実の合わせ花束です。

花嫁さんのドレスを連想させるような真っ白で美しい花びらの「トルコギキョウ」は、「優美」「感謝」「すがすがしい美しさ」「希望」「永遠の愛」「良い語らい」「思いやり」などの花言葉があります。
空間に花があるととても癒されますね(*^◯^*)

以上エルデザイン広報のながちゃんがお届けしました〜!


11月のお花

こんにちは!!
エルデザイン広報のながちゃんです( ´∀`)♪

本日は毎月恒例、今月のお花紹介です!
倉敷市美和にあるY'sフラワーさんが、お花の定期便で毎週エルデザインに届けてくださいます!



今回はピンクとオレンジのガーベラに、カーネーション・ヒペリカムの実の合わせ花束です。

ヒペリカムは、黄色い花と赤い実をつけるかわいらしい低木の仲間で、実は公園などでも見ることのできる、意外と日常の中で咲いているお花なんです。
ヒペリカムの花言葉はとても素敵で、「きらめき」「悲しみは長く続かない。」という意味合いがあります。

雨が降って一気に「冬」の寒さになりましたね!! コロナウイルスやインフルエンザも流行中です^^;  手洗いうがい・マスクで気を付けていきましょう♫

次回のお花紹介もお楽しみに〜♫

11月の男前くん

こんにちは ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです!

11月と言えば「読書の秋」ですね。
昨今の活字離れが急加速する中で、
新しい読書のカタチが普及しています。

それは「聴く本」=オーディオブックです。
オーディオブックとは、主に書籍を朗読したモノを録音した音声コンテンツの総称。
ナレーターや声優が本を朗読したモノが流布しています。
日本では媒体によってカセットブック、カセット文庫、CDブックなどと
呼ばれることもあります。



オーディオブック人気が高まっている理由は、
コンテンツの拡充だけでなくユーザーのライフスタイルの変化が大きいからです。
忙しない時間を過ごす中でも、聴くだけのオーディオブックであれば”ながら読書”を楽しめる。
移動しながら、家事をしながら…と、
生活のあらゆるシーンを読書時間に変えられるのが魅力の様です。
また、「本を朗読」といっても、パソコンの読み上げ機能のように
無機質な声が淡々と文章を読んでいくのではなく、
声優さんの感情を込めた台詞、間などが文字だけの世界から
立体的に物語を構成していくので、
ユーザーは原作の新しい魅力を発見することになるでしょう。
効果音にもこだわっていて、ラジオドラマのように物語が進んでいくのも魅力です。
1冊で14名もの声優が登場するミステリー小説も!

秋の夜長を今年は新しい「聴く本」で読書を楽しんでみませんか?

エルデザイン広報担当ながちゃんでした( ^ω^ )

10月のお花

こんにちは!!
エルデザイン広報のながちゃんです( ´∀`)♪
今日も秋晴れの気持ちの良い1日ですね

本日は毎月恒例、今月のお花紹介です!
倉敷市美和にあるY'sフラワーさんが、お花の定期便で毎週エルデザインに届けてくださいます!



赤紫色が気品溢れるカーネーションとユーカリのミニ花束です。
ユーカリの香りにはさまざまな効果があるのをご存知ですか?(*^◯^*)

・心や体への作用
(鼻風邪・鼻づまり改善やのどの痛みに効果あり)

・抗菌・消臭・防虫作用
(蚊やダニなど虫全般を退ける効果あり)

・心を和らげる アロマのような作用
精神的に落ち込んだときに意欲的な気分に変える、頭をクリアにして集中力を高める

などなどたくさんの効果があります。
香りが強めなので下記に当てはまる方は避けた方が良いです。

・肌への直接の使用・・・体調不良や肌荒れ
・ペットへの使用(猫は使用禁止)
・てんかんのある人
・高血圧の人

また、ペットは人間より嗅覚が優れているため、強い香りによって体調を崩す可能性があります。猫には有害となり、体を舐める習性もあるため使用禁止です。

また、てんかんや高血圧の人にとって、ユーカリのアロマも使用は推奨されていないようです。

参考にしてみて下さい。
来月のお花紹介もお楽しみにっ!

10月の男前くん

こんにちは ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです!

10月と言えば「ハロウィン」ですね。
毎年10月31日に行われるイベントです。
キリスト教では、ハロウィンの翌日(11月1日)は
「諸聖人の日(万聖節)」という祝日にあたります。
ハロウィンは英語で「Halloween」とつづりますが、
これは諸聖人の日(All Hallows' Day)の
前夜(All Hallows' Evening)が短縮されたものです。



ハロウィンは日本のお盆と同様に、
10月31日は死後の世界との扉が開き、
ご先祖様の霊が家族に会いに現世へ戻って来る日
と考えられていました。
しかし、ご先祖様だけでなく、悪霊や悪さをする精霊なども
一緒に現世に来てしまい、子どもを攫ったり
人の魂を取ったりするともいわれていました。
そこで人々は、仮面を被ったり化粧をしたり、
魔除けの焚き火を焚いたりして、
悪さをする悪霊や精霊を驚かせて追い払っていた
とされています。この風習がもとになり、
ハロウィンの日に仮装する文化が生まれました。
また、仮装する目的は悪霊の仲間だと思わせ、
災いから身を守るためという説もあります。

日本で最初にハロウィンを取り扱ったのは、
1970年代のキディランド原宿店だといわれています。
その後、1990〜2000年代にかけて、
他の会社も着目し、多方面から広まって行きました。
東京ディズニーリゾートでは1990年代末から
ハロウィンイベントを行っていますが、
現在も秋の恒例イベントとして行われています。

日本でも年々盛り上がりを見せていますが、
その一方で、ハロウィンを迷惑だと思う人も少なくありません。
●その理由
@治安が悪くなる
A不審者に気付きにくい
●渋谷のハロウィンを迷惑と思う人の割合は?
81%が反対(迷惑)と答えています。
「集団心理」や「仮装での匿名性」も相まって、羽目を外す人が続出します。

人に迷惑を掛けず、ハロウィンを楽しく過ごす方も沢山居ます。
羽目を外さず、モラルやマナーを守って
楽しいハロウィンを過ごしたいものですね♪
エルデザイン広報担当ながちゃんでした( ^ω^ )

9月のお花

こんにちは!!
エルデザイン広報のながちゃんです( ´∀`)♪
三連休みなさんはどんなお休みを過ごされましたか??

本日は毎月恒例、今月のお花紹介です!
倉敷市美和にあるY'sフラワーさんが、お花の定期便で毎週エルデザインに届けてくださいます!



真ん中の紫のお花は、トルコギキョウ。

花言葉は「優美」「感謝」「すがすがしい美しさ」「希望」「永遠の愛」「良い語らい」「思いやり」です。これらはトルコキキョウの花びらに由来します。

幾重にも重なる花びらから、相手に寄せるたくさんの思いにちなんでいます。

素敵な花言葉が多いことから、お祝いやプレゼントにもおすすめです。

来月のお花紹介もお楽しみにっ!

岡山県の「ワースト1位」



岡山県が日本一に誇るものといえば・・・

晴れの日が多いでNo.1★
黄ニラの生産量やヒノキの生産量が No.1★
学生服の生産額が No.1★ 「トンボ (トンボ学生服)」、「明石被服興業(富士ヨット学生服)」、「菅公学生服(カンコー学生服)」の3社はともに岡山県に本社があることで有名ですよね。

岡山県民としても嬉しい日本一はこの他にもたくさんあります( ´∀`)★




しかし、不名誉ながら「ワースト1位」も実はあるんです。

2022年岡山県警のまとめによりますと、岡山県では2022年73件の交通死亡事故が発生し、74人が亡くなりました。
亡くなった人の6割近くが65歳以上の人でした。これにより人口10万人当たりの死者の数は3.94人で、全国ワーストとなりました。

他にも「ウインカーを出さない」 「一時停車しない」などの運転マナーの悪さでが目立つ「岡山県」 不名誉な1位は全国に知らされることになりましたm(_ _)m


10〜12月の17時〜19時台は交通事故が起きやすいとされています。

“薄暮(はくぼ)時間帯”が関係しており、日没時刻の前後1時間の時間帯のことで、暗くなるにつれてだんだん周りが見えにくくなり、自動車や自転車、歩行者などの発見がお互いに遅れたり、距離や速度が分かりにくくなったりするためです。

まさしく、最近はだいぶ暗くなるのが早くなってきました。

スタッフ一同安全に気をつけて、お客様の元に行きたいと思います(*^_^*)








9月の男前くん

こんにちは ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです!

9月と言えば「中秋の名月」「お月見(十五夜)」ですね。
今年の十五夜は、9月29日(金)です。
夏が過ぎ、涼しくなり始めたこの時期に、
秋の夜空に浮かぶ、美しい月を眺めるのは、
日本の秋の風物詩ともいえますね。



お月見とは、1年の中で最も空が澄みわたる旧暦の8月に、
美しく明るい月を眺める行事のことで、
「満月」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

旧暦と新暦にズレが生じる為、その年によって十五夜の日にちは変わっています。
また完全な形の満月ではないけど、十五夜にお月見をすることが一般的です。
しかし、今年は十五夜と満月が重なる年になっています。

お月見のお供えものであるススキ、月見団子、農作物(芋類)の3つの意味を解説します。
●ススキ
秋の七草の一つで、悪霊や災いなどから収穫物を守り、
翌年の豊作を願う意味があります。
そして、鋭い切り口を持つススキは魔除けになるともされており、
庭や水田に立てたり、軒先に吊るす風習が今もあります。
●お団子(月見団子)
月に見立てたお団子をお供えすることで、月に収穫の感謝を表します。
十五夜では15個を、ピラミッドのように積んでお供えします。
●農作物(里芋・栗)
お月見は、豊作を祝う行事でもあります。
里芋、栗、枝豆など、収穫されたばかりの農作物をお供えし、収穫に感謝します。

平安時代から続く「お月見」の十五夜は、
1年で最も月が美しく見える特別な一日です。
心豊かで楽しい時間をお過ごしください♪

エルデザイン広報担当ながちゃんでした( ^ω^ )

総数112件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

前のページに戻る
ページの先頭へ
L-design エルデザイン 恒松建築株式会社

〒710-0826
岡山県倉敷市老松町
5丁目629-2 Google MAP
TEL:086-441-8123
FAX:086-441-9568
建設業許可:
岡山県知事(般-4)第25279号
宅地建物取引業許可:
岡山県知事(1)第5904号

ZEH普及目標と実績
ZEH普及目標と実績

BLOG ブログ エルデザインの窓

家仲間コム

倉敷 リフォーム タカラスタンダード パートナーショップ
LIXILの認定制度リフォームマイスター 窓マイスター エクステリアマイスター 
まかせて安心 不動産 キャリアパーソン 有資格者 在籍店 全国宅地建物取引業協会連合会
エディオン サポート チェーン EDION SUPPORT CHAIN ESC

エディオンの店頭価格と同等で
購入できます!!

カテゴリー別 リフォーム 例 紹介
63例 ヒント 満載 施工 事例 集 プレゼント さしあげます
国内大手主要取引メーカー

L design MENU エルデザイン メニュー

倉敷市 エルデザイン 新築 マイホーム 
倉敷 リノベーション フルリノベーション 
奥様を応援いたします!! お掃除ラクラクリフォーム
時間や無駄を節約できる!! 省けた時間を他で有効的に使いましょう!!
電気代が倍以上の値上がり 家計逼迫 節約 倹約 節電 省エネ SDGs
節水リフォーム 毎日使うものから見直してみませんか?
侵入盗の手口や狙われやすい家には、いくつかの特徴があります。 住まいの安心を脅かす侵入盗の防犯対策として、 まずその具体的な手口をしっかりと知ることが大切です。行動パターン1  侵入盗犯は、まず留守を確かめる行動パターン2 侵入盗犯は、窓から入る 行動パターン3 侵入盗犯は、5分であきらめる 侵入手口第1位 カギの開いているところから入る43.6% 対策 確実な施錠を心がける。対策 確実な施錠を心がける。侵入手口第2位 ガラスを破って入る 39.3% 対策 ガラス破りに強い窓にする。
台風 洪水 突風 豪雪 噴火 土石流 津波 豪雨 地震 もしもに備えて 防災リフォーム
介護 負担 軽減 介護リフォーム
倉敷 ペットリフォーム ペットドア 犬リフォーム 猫リフォーム
美容リフォーム おうちdeエステ お内でエステ
冬場に多発!! 温度差で起こる 怖い ヒートショック
解体 アスベスト工事 石綿調査
岡山市 倉敷市 総社市 リフォーム 補助金
34項目の安心保証 最長10年間保証
リフォームをマンガで分かりやすく解説 キッチン編・お風呂編・トイレ編

リフォームをマンガで解説
【キッチン・お風呂・トイレ】

takagi タカギ シングルレバー 混合栓 一体型 浄水器

工事費込みで、このお値段!

確かな信頼 リピート率 66% 男前の大工います リフォーム 恒松建築 株式会社

エルデザインの15秒CM

エルデザイン 腕が良い 人柄が良い 顔が良い 三拍子 揃った 大工 

エルデザインの看板キャラ
男前大工がナニコレ珍百景で
全国デビューしました!!

弊社 主催 夏休み イベント 集まれ ちびっこ職人 Toutube 配信中

弊社主催の夏休みイベントの
様子をYouTubeで配信中!!

猫 殺処分 ゼロ 保護猫 譲渡会 活動 寄付 NPO法人 倉敷猫まもりの会 応援

殺処分ゼロを目指して
保護猫活動を応援しています。

facebook フェイスブック
X twitter ツイッター

Xは登録が必要です

X Twitter エルデザイン 社長 大工 投稿

エルデザインの社長が投稿しています

YouTube ユーチューブ
instagram インスタグラム

Instagramは登録が必要です

動画で見せる リフォーム 新築 リノベーション

Instagramが見れなかった方は
コチラからご覧ください

Ameba アメーバ BLOG ブログ
MENU