2023年07月03日
HOME > ブログ:エルデザインの窓
エルデザインブログのカテゴリーを選んでください。※クリックで開閉します
総数331件 前の10件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 →次の10件へ
キャンペーン実施中!
6月のお花
2023年06月26日
こんにちは、エルデザイン広報のながちゃんです(^O^)
倉敷市美和にあるY'sフラワーさんが、お花の定期便で毎週エルデザインに届けてくださいます!

夏を一足先取り!! いつみても元気をもらえる「向日葵」
ひまわりの、「向日葵」や「日回り」などの和名は、実はつぼみの時期に動く太陽を追うように花の向きも変わると考えられていたことに由来します。
ひまわりの隣にあるお花は、マトリカリア『イエローベグモ』というお花
花の形は丸くお菓子のように、可愛らしい見た目です。
梅雨のジメジメな天気と気分を吹き飛ばすような、太陽燦々なイエローで元気が出ますね!(*^◯^*)
来月のお花紹介もお楽しみにっ!
カラダにいいこと:goodyeeストレッチ Vol.16
ドラマに採用されたお洒落キッチン!
2023年06月19日
こんにちは!エルデザイン広報のながちゃんです🌈
今回は、ドラマで採用された各メーカーのキッチンを紹介します。
インテリアや家具のようなお洒落なキッチンは女子の憧れですね✨✨

見た目だけでなく、家事楽でお掃除楽々な機能は各メーカーとも魅力満点です!
以上、ながちゃんでした!!😊
いまがわゆいのおきらく暮らし Vol.22
2023年06月15日
こんにちは! ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです
本日は、弊社ニュースレター
「ひだまり新聞」に連載中の
イラストレーター、いまがわゆいさんの
イラストのご紹介です。

図書館といえば、
やっぱり「岡山県立図書館」でしょ ♪
来館者数14年間連続で「日本一」
新刊購入数50,402冊で「日本一」
貸出冊数でも「日本一」
「三冠王」を4年連続
※新刊購入数2位の東京と約8,000冊差
児童書の新刊購入率はほぼ100%
どれ位凄いかというと
岡山県民192万人なのに
年間の来館者数が105万人
半分以上の県民が利用した事になる?
岡山県民は本好きなのか?
エルデザイン広報担当
ながちゃんでした! ♪(´ε` )
男前くん4コマ漫画:2022年6月号より
2023年06月08日
こんにちは ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです。


父の日は、家族を支えてくれるお父さんに日ごろの感謝を伝える大切な日ですが、ついつい「その日を忘れてしまった」という方もいらっしゃるかもしれません。
母の日に比べて何となく影が薄くなってしまう父の日ですが、まずはなぜ父の日が誕生したかをご紹介します。
父の日は、母の日と同じくアメリカの発祥です。
誕生したきっかけは、ソノラ・スマート・ドットという女性の嘆願によるもの。
ソノラの父親は男手ひとつで6人の子どもたちを育て上げたのだそうです。
6人兄弟の末っ子のソノラは、教会で説教を聴き、母の日があることを知りました。
そこで、「母をたたえる日があるならば、父をたたえる日があるべきだ」と思い、
父の偉業を称えようと1909年に牧師協会へ嘆願しました。
1910年6月19日初めて父の日の式典が開催。
なぜ式典が6月だったのかというと、ソノマの父の誕生月だったから。
父の日の由来は育ててくれた自分の父親に対して、
「感謝を伝えたい」という気持ちからだったのですね。
■昨年の父の日にプレゼントを贈りましたか?
贈った方(53.6%)
10代:約1% 20代:約19% 30代:約34%
40代:約31% 50代:約14% 60代:約2%
贈らなかった方(45.7%)
■プレゼントの金額(TOP3)
4,000〜5,000円未満:19.4%
2,000〜3,000円未満:15.4%
3,000〜4,000円未満:14.6%
■父親本人が欲しいプレゼント(TOP4)
食べ物・飲み物:20.5%
何もいらない:16.5%
趣味に関するもの:13.5%
手紙・メッセージカード:12.3%
今年の父の日は6月18日(日)です
参考になりましたか?
まだ間に合いますよ〜
検討されてはいかがでしょうか?
当ブログの内容は、公式LINEでも配信中です。
ぜひ、お友達登録してくださいね。
倉敷のリフォーム屋さんから週二回ペースで配信しております!
エルデザイン広報担当
ながちゃんでした ( ^ω^ )
梅雨の憂鬱気分を吹っ飛ばそう「県内の蛍スポット」
2023年06月05日
こんにちは!エルデザイン広報のながちゃんです。梅雨の時期、日本の風物詩と言えば「蛍の乱舞✨」
憂鬱な気持ちを、優しい光で癒されに行きませんか??


お得な情報やリフォームに関する豆知識やお役立ち情報を
週2回、エルデザイン公式LINEでも配信中〜☆
ぜひお友達登録お願いします(((o(*゚▽゚*)o)))♡
6月の男前くん
2023年06月01日
こんにちは〜
エルデザイン広報のながちゃんです!
梅雨は、北海道と小笠原諸島を除く日本と朝鮮半島南部、中国の南部から長江流域にかけての沿海部、および台湾など、東アジアの広範囲においてみられる特有の気象現象で、5月から7月にかけて来る曇りや雨の多い期間のこと。雨季の一種である。
ジメジメした梅雨は、やっぱり嫌いな人が多数
「梅雨が好きか」という質問に、7割超の人が「嫌い」と回答。
他を圧倒しました。
嫌いな理由は「外出が面倒」「洗濯物が乾かない」
「ジメジメしていて不快だから」「カビが生えやすい」等の意見が目立ちました。
一方で、梅雨が好きと答えた人は
「植木の水やりをしなくていい」「情緒がある」
「アジサイが好きだから」等の声が。
家事の面からすると梅雨はあまり歓迎できるものではありませんが、
角度を変えてみれば、しっとりした風情を堪能できる
ステキな季節かもしれませんね。

当ブログの内容は、公式LINEでも配信中です。
ぜひ、お友達登録してくださいね。
エルデザイン広報担当ながちゃんでした( ^ω^ )
6月中にエアコンの点検をしましょう!
2023年05月29日
こんにちは!エルデザイン広報のながちゃんです!
今週の木曜日からいよいよ6月ですね!
本格的な夏が来る前に、エアコンの掃除と試運転をしましょう( ´∀`)

簡単にできるセルフ点検のご紹介でした★
ほこりが詰まると運転能力も下がって効率が悪くなり、電気代が無駄に高くなってしまいますのでぜひ試運転とお掃除をしてみてくださいね( ´∀`)
カラダにいいこと:goodyeeストレッチ Vol.15
総数331件 前の10件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 →次の10件へ